川崎市高津区における相続や遺言の相談場所について

川崎市高津区での手続き、相談場所について 

神奈川県川崎市高津区に在住(主に最寄りが梶ヶ谷・久地・高津・津田山・二子新地・溝の口・武蔵溝ノ口駅の方等)の方々の相続手続き場所やお問い合わせ先について下記に記載します。その他の市区についてはこちらをご確認ください。

 相続手続きは必要な手続きが多く煩雑なため、ここに記載の手続き以外にもライフラインの手続き、各種契約の解約手続き等の必要手続きが各種ございます。手続きの代行や、法務・税務面でのご不安を解消したい場合は専門家へのご依頼をご検討ください。最後に弊所の青葉区における無料相談会場をご案内いたします。

必要な相続手続きについて

 相続手続きについてはまず役所に被相続人が亡くなったことを知らせるため、死亡届・埋火葬許可申請書を届け出た後、健康保険・年金などといった各種被相続人の必要手続きを行っていく必要があります。

 また、亡くなった方の相続人を確定させるため、亡くなった方及びその相続人の戸籍、住民票、印鑑証明書等を取得する必要があります。その後、相続財産を確定遺産分割協議書を作成した後、不動産の名義変更銀行預金の解約、相続手続きを行っていきます。その間に相続放棄等は被相続人が亡くなってから3ヶ月以内準確定申告4ヶ月以内に手続きを踏み、相続税の申告が必要な場合は10ヶ月までに行っていく必要があります。

 その過程での中で、相続放棄をしたい、遺産分割協議がまとまらない、相続人が未成年のため後見人が必要など、必要に応じて家庭裁判所に申立てが必要な場合は都度、申請をあげる必要があります。

 これらの各種必要手続きの手続き、問い合わせ先を以下にまとめておりますので必要に応じてご活用ください。

※各機関で手続き方法の変更等、現在とは異なる可能性があるため、各機関にて現在の手続き情報をご確認ください。

 

役所での手続き

お悔みハンドブック:川崎市HPより

年金事務所での手続き

法務局での手続き

公証役場での手続き

家庭裁判所での手続き

  • 相続放棄・限定承認の手続き
  • 後見人の選任手続き
  • 特別代理人の選定
  • 不在者財産管理人の選定
  • 遺言書の検認
  • 遺言執行者の選任
  • 相続財産精算人の選定
  • 遺産分割調停
  • 特別縁故者に対する財産分与の手続き
  • 遺留分放棄など

⇒手続き、申立て先:横浜家庭裁判所 川崎支部

銀行での手続き問い合わせ先

⇒近隣金融機関の手続き・問い合わせ先はこちら

相続税・準確定申告の手続き

  • 準確定申告の手続き
  • 相続税申告の手続き
  • 相続税追徴課税
  • 相続税還付請求など

⇒最寄り、近隣のお手続き、納付先:川崎北税務署

弊所の無料相談について

弊所の出来るサポートについて

 最後に弊所ついてご紹介させてください。弊所は横浜青葉相続遺言相談センター【運営:櫻井高貴行政書士事務所】と申します。行政書士事務所として、これらの相続にご相談を含めた、相続・遺言・生前対策・FP相談等を中心に業務を行っております。上記のご相談を各役所や手続き先にそれぞれ話をしていくには大きな労力がかかります。なるべく手間を省きたいということであれば弊所にご相談ください。主には神奈川県横浜市、川崎市を中心として神奈川・東京全域、一部地域を除く千葉、埼玉にて業務を相続業務を行っております。なお、オンラインでのご相談については全国でご相談対応を承っております。

 弊所にて行っている無料相談又は無料相談会について、弊所は行政書士事務所として相続が発生してしまった方のご親族の相続手続きの相談や、子供にために遺言を検討している親御さん等、幅広く相続についての業務を行っておりますが、まずは無料にてご相談を承っております。また、弊所代表はFPとしても活躍をしておりますため、必要に応じて金融・不動産の知識を踏まえた遺産配分対策、遺言の残し方、金融商品の活用、不動産の配分等もご説明を行っております。まずはどのように考えて行けばいいか、方針が固まっていない状況でも構いませんので、ご相談ください。⇒無料相談について

 また、必要に応じて相続業務に適した他の専門家と連携して業務を行っておりますため、お伺いしたご相談を踏まえて橋渡しも行っております。相続の手続きや相続対策を踏まえた遺言、不動産や金融商品等のご検討、信託の活用、身元保証のご相談等、幅広く承っておりますので、ご相続の相談の入り口としてご活用ください。⇒ご相談範囲について

 ご相談にあたっては、オンラインでのご相談の場合は全国、対面の場合は弊所応接室、又はお客様のご自宅や提携のオフィス運営会社の会議室にて承っておりますので、まずはご相談をしてみたい方は是非お問い合わせください。⇒お問い合わせ

 ご相続の当事者となられるご家族が円満に笑って過ごせるよう業務に携わって参ります。

高津区における弊所の相談会場

弊所の事務所及び高津区における相談会場は以下になります。こちら以外でも、ご自宅や飲食店等、ご希望がありましたらご都合のよい場所をご指定ください。

①弊所応接室:神奈川県横浜市青葉区青葉台1-5-4 青葉台サンクスビル3F⇒アクセスはこちら

②提携オフィス相談会場

  • BIZcomfort溝の口:神奈川県川崎市高津区久本1丁目6-8              ⇒google mapへ
  • BIZcomfort用賀:東京都世田谷区用賀4-9-12 Astage用賀B1            ⇒google mapへ  
  • BIZcomfort川崎東口:神奈川県川崎市川崎区東田町8 パレール川崎レッド館3F    ⇒google mapへ
  • BIZcomfort元住吉:神奈川県川崎市中原区木月2-17-5 和助ビル2F         ⇒google mapへ      

 他にも多数拠点がございますので、他の地域をご希望の場合はお問い合わせください。

無料相談の流れ

STEP

電話・メール等で

無料相談のご予約

 弊所へご来所またはご訪問の日程調整いたします。お客様のご都合と弊所スケジュールを確認し、ご予約をお取りいたします(LINEであればそのまま予約フォームにて承ります)。

 事前予約制となっておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。

STEP

事務所やご自宅等で

無料相談

 ご相談は60分~90分ほど、お時間をご用意してお話しをお伺いしております。まずはお客様のご心配事をお聞かせください。。 

ご相談内容を元に内容を検討、今後の進め方や必要のとなるお手続き、課題を確認して、お客様と共有いたします。

STEP

手続きや課題の確認

お見積り・設計プラン提示

 お客様と共有した手続きや課題について、弊所でお手続きをご依頼頂いた場合の費用についてわかりやすくご説明させていただきます。

 老後資金・FP相談については相談、手続きの費用はございません。必要に応じてプランのご提示をさせて頂きます。

 

PAGE TOP